
月曜定休日だけど、祝日に休んでもいいのかな?なんて思いながら、今度は紅葉を求めて、またまた蓼科へ。どんだけ好きやねん!!途中昼時なので、
あの夏の日に訪れた茅野の
"焼き味噌ラーメン 麺屋 蔵人"へ。

さすが人気店。店の外まで待っている人だらけです。待つの嫌いだけど、狩猟民族ふたりがここのラーメン食わせろ!と夏からずっとうるさかったので、待ちましたよ。

随分と年季の入った蔵を改装したんでしょうね。いい味でてます。

さて、待ってました!!僕と狩猟民族2号は"焼き味噌ラーメン"。鉄鍋で熱々です。暑がりの僕は夏だったらOUTですが、涼しくなったので平気でした。

そして、ボスが頼んだのが、なんとか"坦々麺"。人が食べたものなので詳しくは忘れました。

そして、餃子は小さく包んだこんな感じ。二回目なのにちょっと道に迷いましたが、みなさんも是非食べてみてください。うまいっす。

満腹になったところで、紅葉を求めて蓼科へ。途中の山道で知り合いの鹿に乗り心地のいい後部座席に乗せておくれ、と頼まれたのですが。あいにく、今日は狩猟民族が乗っているので、命が惜しかったらまた今度ね!ということに。
ピラタス蓼科ロープウェイ駅に到着。青空と紅葉がいい感じです。太陽も下界より近くに感じます。蓼科山がぽっこりと頭をだして、空気も澄んでいていい気持ちです。

せっかくロープウェイに乗ろうと思っていたら、ふたりともイヤだといいだし、獲物の匂いを感じたのか登山道を徒歩で登り始めました。

風雲急を告げる展開です。

革のブーツで来ちゃったじゃん!!あーあ傷だらけになっちゃうよ。ごつごつの岩だらけの登山道をひとしきり登り。獲物がなかったので引き上げました。頭の上は綺麗な紅葉した木々に覆われ、いい森林浴にはなったかも。

紅葉と景色を楽しんだら、今度は美術館に行くことに。ということで、明日のブログにつづく。



↑ブロ
グ村長
野情報
とブログランキングとブログの殿堂は、はたして何位でしょう?
↑PUSHして確認してね!!